中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

中国語まとめサイト”語学は、勉強ではなくスポーツ”

第六课  非・・・・不可

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることイメージトレーニングが大事です。なので単語もは、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうがいいです。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

こんにちは、ゆうがです。今日は、非・・・・不可(fēi … bù kě)の勉強です。

この表現もよく耳にします。なんか感情が強くこもっている感じですね。不可の代わりに不成や不行を使うこともあります。

非・・・・不可の意味は、”~でなければいけない。是非とも~しなければならない。必ず~する”です。

  • 例文:我不让他去,他非去不可。

 

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

非・・・・不可、この用法には強調する意味合いが強く含まれています。必须も意味は同じですが助動詞なので用法が違います。(例:明天你必须来。)非は、副詞になります。

言い換えは可能ですが、言葉は習慣なんでそんな言い方はしないなんて言われるかもしれません。これは、会話の練習でネイティブに直してもらうしかないでしょう。文法的にはあっているが問題は語学には多々あります。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。

第四课 帮忙と帮助の違いを深掘り

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることイメージトレーニングが大事です。なので単語もは、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうがいいです。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

こんにちは、ゆうがです。今日の深掘りワードは、 帮忙(bāng//máng) 帮助(bāngzhù)です。

帮忙 帮助ともによく使う単語です。ここで違いをしっかりしておきましょう。

それでは、 帮忙からです。

帮忙

意味:(人が何かしようとして困っているときに)手伝う,手助けする,援助する。

例文:他曾经帮过我的忙。

他人が何かをするのを手伝うが帮忙の意味です。とりわけ、他人が困難にあったとき助けるという意味合いがあります。帮忙は、離合同士でもあるので真ん中に他の成分をはさむこともできます。

次は、帮助です。

帮助

意味:援助する,手助けする,助ける。

例文:他帮助我学习中文。

帮助は、ひとに変わって力を出したり、意見を出すこと。あるいは、物質あるいは、精神的に他人を助けることを言う。ということです。

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

帮忙と帮助は、意味はほぼ同じですが、用法上大きな違いがあります。

  • 帮助は目的語を取れるが、帮忙は取れない
  • 帮忙の間には他の成分を入れることができるが、帮助にはできない。(例:我帮不了他的忙。我帮不了他的助とは言えない)

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。

第七课 韩国一高铁列车脱轨 部分乘客受轻伤

韓国 高速列車が脱線、一部の乗客に軽傷というタイトルです。

据韩国媒体1月5日最新消息(1月5日韓国メディアの最新ニュースによると),当地时间(現地時間)中午(正午)12时左右(ごろ),开往釜山市(釜山市に向かう)的韩国KTX高速列车在位于庆尚北道金泉市一处车站附近脱轨(脱線する),部分(一部の)乘客被车窗碎片(車窓の破片に)划伤(かすり傷),但伤势(傷)较轻(比較的軽傷)。目前(現在)韩国铁道公社正在(ちょうど~している)调查(調査する)事故原因。

韓国メディアの1月5日最新ニュースによると、現地時間正午ごろ釜山行き韓国高速鉄道KTXが庆尚北道金泉市にある駅で脱線した。一部乗客は車窓の破片により創をおったが、比較的軽傷である。現在韓国鉄道が原因を調査しているところである。

f:id:kohchan5:20220105161734j:plain

韓国KTX

 

被车窗碎片划伤は、被は受け身(ーに~される)です。車窓の破片にかすり傷を負わされるということになります。

金泉市大韓民国慶尚北道大韓民国の東南部(朝鮮半島南東部)に位置する行政区)の南西部にある市です。

前から読む訓練は、最初は違和感がありますが、慣れると目で追うだけで意味がわかるようになります。

中国語は、ピンインが読めるようになれば何とかなります。単語は、日本の漢字由来の物が多いので慣れてくると覚えるのも早いです。なのでピンインはご自分でお調べください。 それでは

第二十七课 大概

こんにちは、ゆうがです。本日のお題は、大概(dàgài)です。

大概には、名詞・形容詞・副詞の用法があります。

名詞の意味は、あらまし、概略です。(しばしば動詞‘说’‘讲’‘写’‘听’‘了解’‘知道’‘明白’などの動詞の目的語となり,その場合多く‘[一]个’の修飾を受ける)

例:没有去过三峡的,看了这里的景象,也就可以知道一个大概

形容詞の用法

意味:大体の,おおよその,大ざっぱな。=大致

例:这就是当时的大概情况。

副詞の用法

副詞の用法は、二つあります。一つ目は、時間や数量の推測が確実でないことを指します。

意味:恐らく,たぶん,おおかた

用法1:大概 + 数量

例:小红大概十六七岁。

用法2:大概 + 時間を表す言葉

例:我大概月底回国。

用法3:大概 + 動詞 + 数量

例:大娘大概有五十多岁。

二つ目は状況に対する推測です。

意味:たぶん,恐らく

用法1:大概 + 動詞

例:已经十点了,他大概不会来了。

用法2:大概 + 形容詞

例:这道题大概不错,你再问问老师。

用法3:主語の前に用いることが出来る。

例:已经十点了,大概他不会来了。

大约・约・约莫は意味や用法は似ていますが、すこし違います。

约は、日本語のやくですね。文章を書くときに使います。例:光速每秒约三十万公里。

大约(dàyuē)は、大概と同じです。例:光速每秒大约三十万公里。

状況に対する推測の場合、文章で使われることが多いです。

约莫(yuē・mo)は、会話で使われます。意味は、時間や数量の推測が確実でないことを表し、恐らく,たぶん,おおかた。例:走了约莫十多里地才到。

それでは、また

第二十六课 从来

あけましておめでとうございます。ゆうがです。

今日は、从来(cónglái)です。

从来には、同じような意味の単語がいくつかあります。まずは、从来です。

用法

意味:これまでずっと。

用法1:否定文で用いる。

例:从来不隐瞒自己的观点。

肯定文でも用いることができるが、その時修飾するのは、動詞句、形容詞句、文となります。

例:从来就是如此。

用法2:否定語(没,没有)を用いるときは、単音節動詞、形容詞のあとに普通”过”をつける。

例:我从来没有想过。

二音節の動詞、形容詞あるいは、単音節動詞、形容詞句にも”过”をつけることができます。

例:这问题从来没有搞清楚过。

从来没(没有) + 形容詞の場合、形容詞の前に这么、这样などをつけると意味は反対になります。

例:情况从来没这么好过。(现在比以前任何时候都好)

从・向来・历来は意味や用法は似ていますが、すこし違います。

从は、不や未の前に用い、後ろの動詞は、二音節または動詞句になります。例:从来不向困难低头。例2:工作认真负责,从未出来过事故。

历来(lìlái)は、文章を書く際に用います。否定文には、用いません。例:我国西北地区历来雨量稀少。

向来(xiànglái)は、肯定文に用いることが多いです。例:小梅向来很老实。

今年が、みなさんにとってよい年になりますようご本尊にお祈りします。それでは、また

第五课 好像(hǎoxiàng)

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることイメージトレーニングが大事です。なので単語もは、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうがいいです。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

こんにちは、ゆうがです。今日は、好像です。

好像は、よく使われる単語で、あまり確かでないという感じです。

好像には、動詞と副詞の用法があります。。

副詞の用法

意味1:どうも…のようである(=彷佛、似乎)

用法:主語の前後どちらにおいても意味は変わりません。一样・似的とともに用いることもできます。

例文:他好像只通知了小王一个人。

意味2:~のような気がする。

例文:这些问题好像挺复杂,实际上并不难解决。

好像是と言うこともできます。这些问题好像是 挺复杂と言い換えられるということです。

動詞も副詞とおなじく~のようだと訳します。動詞の前に用いるか用いないかという問題で文法的な扱いが変わってくるということです。一样・似的が用いられる部分も変わりません。

例文:那优美风景真好像一幅山水画

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

動詞と副詞二つの用法がありますが、学者を目指すなどの目的がなければ、~のようだとだけ覚えておけばいいでしょう。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。

第二十五课 从此

今日は、从此(cóngcǐ)です。

从此は、これから,その時から,それ以来という意味になります。

用法

用法1:从此 + 動詞。

例:通了公路以后,山里的土特产品源源(次から次へと)远出山外。这里老百姓从此告别了贫困

从此は、普通動詞句を修飾しますが、発生、消滅、変化を表す二音節の動詞は、直接修飾できます。例:事情已经查清,误解从此消除。

用法2:从此 + 形容詞。

例:铁路通到山区,交通从此就方便了。

用法3:从此 + 文。

例:发生了这次事故,从此小张再也不敢麻痹大意(注意を怠る)了。

从此以后は、よく聞く表現です。意味は、今後です。例:从此以后,我们的生活越来越好了。

それでは、また