中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

中国語まとめサイト”語学は、勉強ではなくスポーツ”

数について 量詞(名量詞②)

前回の続きになります。

個体量词は、ほぼ特定の名詞と連携します。 (数 + 量詞 + 名詞)ということでした。

粒(lì):小さい粒状の物

种子、砂子、米、花生など 例:每服五粒、一粒米。

滴(dī):滴り落ちるしずく

眼泪、水、汗、酒、油など 例:一滴一滴往下滴着水。

本(běn):書物・雑誌・冊子・帳簿などの数。脚本・映画フィルムの巻数。

书、词典、杂志、地图など 例:三本杂志  例2:这部电影一共有十二本。

棵(kē):植物。

树、草、花、白菜など 例:一棵白菜、几棵牡丹花。

座(zuò):山・林・湖・海などの自然,倉庫・家屋・工場・宮殿・ビル・橋・水門などの建造物,ストーブ・高炉・時計・彫像・大砲など台座のついた物の数。

山、桥、楼房、塑像、水库など 例:一座山、两座宫殿、 一座半身石像、 两座楼房

支(zhī):まっすぐ細長いもの(非生物)

钢笔、笛子、蜡烛、香、抢など 例:一支钢笔、 两支枪

支は、前述の用法以外に下記のような用法もあります。

  1. 山脈・水流・軍隊などの枝分かれしたものの数 例:一支水流
  2. (歌・曲の数 例:唱一支歌
  3. 光度の単位 例:四十支光的灯泡
  4. 糸の太さを示す 例:一百支纱

个は、一番使用範囲が広い量詞ですが、なんでもかんでも个を使うのは、中国語の習慣には会いません。日本語でもなんでもかんでも一つというとなんか変ですよね。

次回は、集合量詞です。それでは