中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

中国語まとめサイト”語学は、勉強ではなくスポーツ”

第十二课 前置詞の按(àn)

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることとイメージトレーニングが大事です。なので単語は、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。特に名詞は、映像で捉えるほうが効果的です。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

こんにちは、ゆうがです。今日は、前置詞の按(àn)の勉強です。

按は、日本語では、あんと読み、意味は、1 手で押さえる。(按摩)2物事を押さえて調べる。よく考える。(按配)の2つがあります。では、中国語の意味はどうでしょうか

  • 意味1: (基準・規定・計画などに)基づいて,照らして,…どおりに
  • 例文:按现在的速度,我们三点以前可以达到。(現在の時間に照らして、私たちは、三時前につける)
  • 意味2: (日・月・年・人など)ごとに
  • 例文:按月结算(月ごとに決算する)
  • 意味3: (‘按’+名詞+‘说(讲)’の形で)から言えば.
  • 例文:按其实质来说(その本質という点から言えば)

動詞の意味は、押す,押さえる、従うなどです。按制度は制度に従うという感じで使います。

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

前置詞の按(形容詞)

  • 意味1: (基準・規定・計画などに)基づいて,照らして,…どおりに
  • 意味2: (日・月・年・人など)ごとに
  • 意味3: (‘按’+名詞+‘说(讲)’の形で)から言えば.

その他、動詞では、押すや従うの意味があります。

通常二音節の名詞を目的語にとります。按着计划执行のように着をつける場合も名詞は、二音節名詞となります。

按は、日本語では押すはなじみがありますが、従うという意味では使いません。この違いを覚えておきましょう。今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。