中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

📌 語学学習は暗記だけでは身につかない!

脳科学的に、単純な暗記学習は長期記憶に定着しにくいと言われています。語学を効率よく習得するには、次のポイントが重要です

  1. 実際に使う(会話・シャドーイング・SNS投稿)
  2. ストーリーやエピソードと結びつける
  3. アウトプットを増やす(話す・書く)
  4. 間隔を空けて復習する(1日後・3日後・1週間後)
  5. 感情を動かしながら学ぶ(好きな映画・漫画を活用)

語学は 「記憶」だけでなく「理解」や「応用」 が大切。 楽しく、実践的に学んで、使える知識にしましょう!

2021-10-14から1日間の記事一覧

数について 量詞(名量詞②)

前回の続きになります。 個体量词は、ほぼ特定の名詞と連携します。 (数 + 量詞 + 名詞)ということでした。 粒(lì):小さい粒状の物 种子、砂子、米、花生など 例:每服五粒、一粒米。 滴(dī):滴り落ちるしずく 眼泪、水、汗、酒、油など 例:一滴…