中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

中国語まとめサイト”語学は、勉強ではなくスポーツ”

第九十六课 私下とはなんぞや

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることとイメージトレーニングが大事です。なので単語は、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうが効果的です。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

今日の深掘りワードは、 私下(sīxià)です。日本では、”しか”と読みます。意味は「内緒」です。

私下(sīxià)

意味1:(関係者に知らせないで)ひそかに,こっそりと,陰で。(私下里ともいいます)

用法1:動詞の前に置く

例文:有话当面说,不要私下乱说(話があるなら直接いって、影でいい加減なこといわないで)

用法2:主語の前に置く。(この場合、”私下里”をよく使う)

例文:私下里他俩交情很深。(ひそかに彼らは、付き合いがとても深い)

意味2:(機構・組織を通さずに)個人的に,非公式に,内々に

用法:動詞の前に置く

例文:私下调解。(非公式に調停する。)

”背地(里)”も同じ意味で使われます辞書には、いい場面でつかうのか悪い場面で使うのかの区別は書いていませんが、一般的に悪い意味で使われることが多いそうです。

”私自(sīzì)”も同じような意味の言葉です。意味は、「ひそかに,こっそりと,勝手に」ですが、法律や規則に沿わないことをするときに使います。

例文:本阅览室参考书不得私自携出.(本閲覧室の参考書は無断帯出を禁止する.)

まとめ

私下(sīxià)

  • 意味1:(関係者に知らせないで)ひそかに,こっそりと,陰で。(私下里ともいいます)。
  • 用法1:動詞の前に置く。
  • 主語の前に置く。(この場合、”私下里”をよく使う)。
  • 意味2:(機構・組織を通さずに)個人的に,非公式に,内々に。
  • 用法:動詞の前に置く。

”私自(sīzì)”も同じような意味の言葉です。意味は、「ひそかに,こっそりと,勝手に」ですが、法律や規則に沿わないことをするときに使います。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!