![使ってみよう中国語の慣用句・ことわざ・四字熟語 [ 于美香 ] 使ってみよう中国語の慣用句・ことわざ・四字熟語 [ 于美香 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3428/9784876153428.jpg?_ex=128x128)
使ってみよう中国語の慣用句・ことわざ・四字熟語 [ 于美香 ]
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
こんにちは、ゆうがです。今日の四字熟語は、日本語でも使われる四字熟語です。
如鱼得水( rú yú dé shuǐ)
これは、日本語の「水を得た魚}です。
近意語:如虎添翼(rú hǔ tiān yì)、情投意合(qíng tóu yì hé)
如虎添翼は、日本語訳は鬼に金棒で、情投意合は、意気投合にあたります。
反意語:寸步难行(cùn bù nán xíng)
意味は、「環境が悪くてにっちもさっちも行かない」です。
次は、画竜点睛(がりょうてんせい)です。
画龙点睛(huà lóng diǎn jīng)
これは、日本語と同じく「事を完成するために最後に加える大切な仕上げ」になります。
近意語: 锦上添花(jǐn shàng tiān huā)、点石成金(diǎn shí chéng jīn)
锦上添花は、「美しいものの上にさらに美しいものを添える。」という意味で、点石成金は「平凡なもの、つまらないものに手を加えて立派なものに変えること。」になります。
反意語: 弄巧成拙( nòng qiǎo chéng zhuō)、画蛇添足( huà shé tiān zú)、点金成铁(diǎn jīn chéng tiě)
弄巧成拙は、「賢こさをひけらかすつもりが愚かさをさらけ出す結果となる」という意味です。、画蛇添足は、日本人も知っている蛇足のもとの言葉です。点金成铁は、「まずい文章や作品に手を入れてさらに悪くすること」になります。
次は、馬鹿の語源だと言われているものです。
指鹿为马(zhǐ lù wéi mǎ)
これは、以前このブログでも取り上げましたので紹介だけにしておきます。
惊天动地(jīng tiān dòng dì)
これは、日本語の驚天動地です。
近意語: 震天动地(zhèn tiān dòng dì)、震天撼地(zhèn tiān hài dì)
反意語: 万籁俱寂(wàn lài jù jì)
万籁俱寂は、「シーンと静まり返る」になります。
半信半疑(bàn xìn bàn yí)
これは、日本語の半信半疑ですね。
近意語: 将信将疑(jiāng xìn jiāng yí)、疑信参半(yí xìn cān bàn)
両方とも半信半疑って意味でーす。
反意語: 自信不疑(zì xìn bù yí)、无可置疑(wú kě zhì yí)
疑いの余地がないということです。日本でも普通に熟語やことわざとして使っているものも多いですが、一見してわからないものもあるので、調べてみるのも面白いかもしれませんね
今日の四字熟語はためになりましたか。それでは、次回の四字熟語で