中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

中国語まとめサイト”語学は、勉強ではなくスポーツ”

第六十八课 具有と拥有の違いを深掘り

こんにちは、ゆうがです。今日の深掘りワードは、具有(jùyǒu)と 拥有(yōngyǒu)です。

”具有”は、日本語では「ぐゆう」と読み、意味は、「そなえもつこと。具体的な形でそなえていること。」です。”拥有”という日本語はありませんが、”拥”は日本の漢字にもあります。

拥(音:ヨウ)(訓:いだ(く)、だ(く)、まも(る))

意味

  1. いだく。だく。両手でだきかかえる。
  2. まもる。かばいまもる。たすける。

具有(jùyǒu)

意味

  • (意義・水準・趣味・風格など描象的事物を)備える,備わる。

”具有信心(信念を持っている)”なんて使いかたもします。

例:这种植物具有抗病虫害的特点。(この植物は病害虫に強い特性を持っている。)

”具有”は、抽象的なものに多く使われます。単独で述語にはなれませんし、目的語をとる際も、2音節以上の単語しか取れません。

拥有(yōngyǒu)

意味

  • (大量の土地・人口・財産・権力などを)擁する,持つ

”拥有”は、具体意的なもの抽象的なものどちらにも使うことができ、”具有”と違い単独で述語に成れますが、目的語は、”具有”と同じく2音節以上の単語しか取れません。

例:中国拥有十三亿人口。(中国の人口は13億人である。)

具有と拥有の違いは、具体的なものに使えるのか、単独で述語になれるのかの違いです。

まとめ

具有と拥有の違い

具有の意味

  • (意義・水準・趣味・風格など描象的事物を)備える,備わる。

拥有の意味

  • (大量の土地・人口・財産・権力などを)擁する,持つ

具有と拥有の違いは、具体的なものに使えるのか、単独で述語になれるのかの違いです。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!