中国語研究所(1日5分中国語)

語学がむずかしいのは、学問にしてしまったから

中国語まとめサイト”語学は、勉強ではなくスポーツ”

もうこれで忘れない四字熟語その5 塞翁失马(sài wēng shī mǎ)

こんにちは、ゆうがです。今日の四字熟語は、塞翁失马です。

日本の塞翁が馬です。

塞翁失马(sài wēng shī mǎ)

これは、前漢代劉安の『准南子』のお話です。

むかし、国境地方に塞翁という老人がすんでおったそうな。あるとき、塞翁の飼っていた馬が胡人の領地に行ってしまった。それを聞いた村人が塞翁を慰めたが、彼は意に介さず。起きたことは、悪いことだが後々よいことに変わるかもしれないからと言ったそうじゃ。すると数か月後、胡人の領地に行った馬が良馬を引き連れて帰ってきたのじゃ。村人たちは、それを喜んだが、塞翁は、このことが後に災いをもたらすかもしれないと言って喜ばなかった。ある日塞翁の息子がその良馬に乗っているときに落馬し足を折ってしまうという事件が起こったそうじゃ。村人は同情したが、それに対しても塞翁はよいことに変わるかもしれないからと村人に言った。すると、1年後胡人との戦争が起き、村の若者は、徴兵されことごとく亡くなったが、塞翁の息子は、怪我のため難を逃れたそうな。

これは、世の中の吉凶や禍福は予想できないから簡単に喜んだり悲しんだりするものではないという意味をたとえています。それでは、例文です。

例文:塞翁失马,安知非福。坏事也可能变成好事。(塞翁が馬、吉凶はわからない。悪いこともよいことに変わるかもしれない。)

塞翁失马は、安知非福(ān zhī fēi fú)をつけて言うこともあります。近い表現に、天有不测之风云,人有旦夕之祸福(天には予測できない風雲があり、人には切迫している禍福がある。)があります。それでは、次回の四字熟語で

もうこれで忘れない四字熟語 その4 杞人忧天(Qǐ rén yōu tiān)

こんにちは、ゆうがです。今日の四字熟語は、杞人忧天です。

日本の杞憂が、この杞人忧天です。

杞人忧天(Qǐ rén yōu tiān)

これは、戦国時代の書物『列子』のお話です。

むかし杞の国に年中心配ばかりして眉をひそめている人がいたそうじゃ。それ見ていた人が心配して「なんのなやみがあるのですか?」と尋ねると「もし天が崩れ、地がへこんだら、私はどこに身を隠したらいいのか」と答えた。心配は要らないと道理をとくと、それを聞いてやっと安心したそうな

極端な吾人が世の中にはいるもんじゃのー。そんな怖いのならどうやってそこまで来たのかの

これは、余計な心配、取り越し苦労という意味をたとえています。それでは、例文です。

例文:在这个问题上,我觉得他有点儿杞人忧天。(この問題で、彼は心配しすぎではないかと思う。)

杞人忧天に近い言葉で庸人自扰(yōng rén zì rǎo)があります。意味は、何事もなにのに、一人で空騒ぎするです。それでは、次回の四字熟語で

第二十课 差点儿

 

 

こんにちは、ゆうがです。今日の副詞は、差点儿(chà//diǎnr)です。

差点儿は、差不多に似ていますが、意味は違います。

意味は、危うく,もうちょっとで,もう少しでという訳になります。ほとんど実現しているが、まだ実現していないかほぼ実現不可能なことを実現したという場合に使います。

用法

用法1:希望していないことが、ほぼ実現するか実現しなかった場合、肯定文・否定文両方使用可能。

例1:差点儿没闹笑话(=差点儿闹笑话)。

没は、入れても入れなくても意味は同じです。

用法2:希望していることが、ほぼ不可能か、実現した(やっと感あり)場合、否定文で使用可能。

例2:差点儿没买到(事实是买到了)。

否定形でしか使えません。

用法3:希望していることが、ほぼ実現するか、結局実現しなかった場合、肯定文で使用可能。

例3:差点儿就买到了(事实是没买到)。

多くは、前にを用います。

差不多と差点儿は、似ていますが、差点儿は、危うく買うところだったとか、もうちょっとで買えないとこだったなど感情がかかわっていますが、差不多には、そのような含みはありません。ほぼってとこがみそでしょうか(笑)

それでは、また。

第二课 白

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることイメージトレーニングが大事です。なので単語もは、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうがいいです。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

こんにちはゆうがです。今日の深掘りワードは、白(bái)です。

日本語では形容詞の白の用法が一般的です。

中国語には、形容詞以外にも副詞の用法があります。

形容詞の用法

意味1:白い

用法1:名詞を修飾

例文:白雪

用法2:述語と補語を作る。了をつけることができる。

例文:她的脸一下子白了。

用法3:觉得・认为・以为の目的語になる。主語になる。

例文1:我觉得还不白。

例文2:白点儿显得干净。

ここまでは白いの意味の用法で、日本語と感覚的に変わりません。

意味2:はっきりする。明らかになる。

例文:沉冤已白(無実の罪が晴れた)

意味3:空っぽの,空白の,何も加えられていない。

例文:一穷二白(経済的に立ち後れ文化的には白紙に近い状態である)

白い以外の意味も、空白や潔白など形容詞の意味は日本語とあまり変わりません。

次は副詞の用法です。

副詞の用法

意味1:むだに,むなしく,みすみす。

例文:白跑一趟

意味:無償で,ただで,報酬なしで。

例文:你就白替他干了?

この白は、行動が無駄になるという意味です。

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

白は、白いという意味と、白から連想する意味があります。中国人は、白から曇りが晴れるややったことが無駄になる状態を想像するんでしょうね。日本の無駄や潔白なんて言葉のイメージがしっくり来るのではないかと思います。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。

第四课 結果補語

こんにちは、ゆうがです。何気に名前をいうのは初めてです。これからもよろしくお願いします。

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることイメージトレーニングが大事です。なので単語もは、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうがいいです。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

今日は、結果補語です。

結果補語というと難しく思いますが、要は、動作の変化を表す言葉です。皆さんもお腹いっぱいとか覚えたとかいいますよね。そんな時中国語では、吃饱了とか记住了なんて言います。饱や住が結果補語です。

結果補語は、動詞または形容詞 + 結果補語の形が一般的で動詞と補語の間に言葉ははさめません。

时态助词(着・了・过)も補語の後ろにしかつけられません。

結果補語の用法

法則1:動詞と補語の間に言葉は、はさめない。

例文:打通电话了(打电话通了とはいえません)

法則2:結果補語のある文は、普通動作の完了または実現を表し、補語のあとに了がくる。内容により过をつける事もできますが、着はつけられません。

法則3: 結果補語は、現在より前の時間における動作の実現・完成を表すため、否定形は、没を使います。例外として状況の仮説をいう場合は、不を使います。

例文1:吃饱了の否定形は没吃饱。学会了の否定形は没学会になります。

例文2:今天我非要学会它不可,不学会这一招,我就不走了。

マスターできなければ、行かない。これが状況の仮説です。

法則4:結果補語の選択は、動詞の意味上の組み合わせがある。

その1:付け加える、手に入れるという意味のもの 看到 买着 穿上など

その2:離れるという意味のもの 扔掉 放下など

その3:固定して変わらないという意味のもの 记住 抓住など

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

結果補語は、過去の話なんで了・过は使えても着は使えない。同じ理屈で否定は没を使う。仮定の話は、過去のことではないので不になります。組み合わせには相性があるので組み合わせには注意が必要ということです。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。

第三课 把握と掌握の違いを深掘り

語学学習は、スポーツと同じです。そのためには、反復練習して喋る筋肉をつけることイメージトレーニングが大事です。なので単語もは、イメージで捉え、反復してイメージを身につけましょう。。特に名詞は、映像で捉えるほうがいいです。学習というと嫌になりますが、スポーツと捉えましょう。e-sport(educationーsport)身に着ければ一生モノです。

今日の深掘りワードは、 把握(bǎwò) 掌握(zhǎngwò)です。

握るという意味は、日本語と同じです。それでは、違いを見ていきましょう。

それでは、把握からです。

把握

意味1:(両手で)持つ,握る。

例文:那位司机紧紧把握着方向盘。

一つ目は、握るそのままです。単独で述語に成ることはできません。

意味2:(時期・機会などを見逃さずに)捕まえる。

例文:每个青年都要把握好未来。

意味が派生し、把握するや理解するという意味もあります。把握は、日本語の意味とほぼ同じです。

次は、掌握です。

掌握

意味1:掌握する,責任を持つ,取り仕切る,コントロールする。

例文:昨天的讨论会是他掌握的,他掌握得很好。

一つ目は、そのまま掌握の感覚です。この意味は、把握にはありません。

意味2:身につける,しっかりつかむ,自分のものにする,マスターする。

例文:他已经掌握了这种新技术。

今日の単語は理解できましたか?脳は、入ってきた情報を必要か必要じゃないかを判別して捨ててしますので人はなかなか覚えられないんです。脳に必要だと思わせるためにも繰り返しが必要です。

まとめ

把握と掌握は、握るという意味では似ていますが、握るという意味以外で把握は、抽象的なものに対してのみ、掌握は、抽象的なもの具体的なもの両方に使えます。把握は、単独で述語が作れませんが、掌握は、単独で述語を作れます。どちらも日本語の意味に近いのでその違いもなんとなくわかるのではないでしょうか。

今日のお話はお役に立てましたか? それでは、また✋!。

第五课 欧冠1/8决赛抽签两次终出结果:马竞VS曼联,大巴黎VS皇马

UEFAチャンピオンズリーグ1/8決勝トーナメントの抽選が二度行われ、マドリードマンチェスターユナイテッドパリSGレアルマドリードの対戦が決まった。というニュースです。

13日,2021至2022赛季(2021ー2022)欧冠联赛(UEFAチャンピオンズリーグ)1/8决赛对阵抽签(組み合わせ抽選)在欧足联总部(欧州サッカー協会本部)瑞士(スイス)尼翁(ニヨン)进行(行われた)。

文は前から読んで行きましょう。ほぼ名詞です。地名・組織の名所運などわかりにくいですが、内容は難しくないですね。

次の文に行きます。

当天(当日)早些时候(早朝)进行的第一次抽签(抽選)中,曼联(マンチェスターユナイテッド)将对阵大巴黎(パリSG),C罗(クリスティアーノ・ロナウド)大战(大戦※ここでは対決の方がしっくりきますね。)梅西(リオネル・メッシ),成为(なる)最值得(もっとも価値のある)期待的对决。

f:id:kohchan5:20211215124305j:plain

メッシ

 

f:id:kohchan5:20211215124331j:plain

ロナウド

 

不过(ただ),由于(よって)抽签过程中(抽選の過程で)出现(でた)技术问题(技術的な問題)导致(引き起こす)失误(ミス),欧足联决定当天晚些时候重新(再度)抽签。最终结果是马竞抽到曼联,大巴黎将对阵皇马,C罗战梅西有可能(可能性がある)在1/4决赛(1/4の決勝トーナメント)上演。

前から順に単語を追っていけば内容は見えてくると思います。最後に出てくる上演は、日本語に訳すと”繰り広げられる”と訳すとしっくりすると個人的に思います。

抽選の過程でミスがあり、再抽選を行った結果、1/4ロナウドとメッシの対決の可能性が出てきたという内容です。

前から読む訓練は、最初は違和感がありますが、慣れると目で追うだけで意味がわかるようになります。

中国語は、ピンインが読めるようになれば何とかなります。単語は、日本の漢字由来の物が多いので慣れてくると覚えるのも早いです。なのでピンインはご自分でお調べください。 それでは